top of page
Ari's Art Works
Art
立体造形
陶板 / 時計
灯り
花器
テーブルウェア
Process
Design
Create
Finish / Presentation
Ari's Clay
Ari’s Glazes
Ari’s Firing
Ari’s Kiln
Sustainability
Studio
Remodel
窯の引っ越し [Re-Commissioning the Kiln]
Making the Studio Mine
Artist
陶歴
Media
Experience
Ari Works
Information
Gallery Ari
Ari’s Art in Action
Shop
Archive
Contact
Ari’s Equipment / Tools
灯油窯
Ari's kiln→
真空土練機→
電動ろくろ
ポットミル
Making glaze→
コンプレッサー
セラローラー
Ari's Tools
主に制作の時に使う道具
コテ:主にロクロ引きで底を抑えるのに使う。
なめし皮:主にロクロ引きで口辺を締めるのに使う。
トンボ:器の口辺の直径と深さを取るものさし。
しっぴき:粘土を切る糸。
湿台(シッタ):ロクロ引きで作り半乾燥させた台。器を直にロクロに伏せると口縁を傷つけてしまうため、湿台の上に器を乗せて削る。
カンナ:削る道具。
竹べら:削る、抑える
かきべら:削る道具
スポンジ
タタラ板:皿を作る時に使う。5,6,7,8㎜。
7.成形 [Forming] →
主な道具は自分の手に合うように自分でつくる。
主に釉掛けの時に使う道具
ひしゃく
ふるい
霧吹き
筆
9.釉掛け [Glazing] →
主に窯焚きの時に使う道具
つく
棚板
たがね
温度計
道具土
10.本焼き [Firing] →
bottom of page