top of page
Ari's Tools
主に制作の時に使う道具
a, トンボ:器の口辺の直径と深さを取るものさし
b, コテ:主にロクロ引きで底を抑える為に使う。
なめし皮:主にロクロ引きで口辺を締める為に使う。
しっぴき:粘土を切る糸
弓:粘土を切る道具
c, 竹べら:削る、抑える
c, かきべら:削る道具
d, カンナ:削る道具
e, 湿台(シッタ):ロクロ引きで作り半乾燥させた台。器を直にロクロに伏せると口縁を傷つけてしまうため、湿台の上に器を乗せて削る。
スポンジ:水分を取る、模様を付ける、など
f, 石膏型:主に皿を作る時の型
g, タタラ板:主に皿を作る時に使う。5,6,7,8㎜
ポンス:穴を開ける道具 φ1㎜~
その他:紐、ネジ、貝、櫛・・・
主な道具は自分の手に合うように自分でつくる



d

e

f

g

a

b

c
bottom of page











